さくっと新薬

新薬の情報をシンプルにまとめたい 研修、勉強なども 薬局薬剤師の参考になれば

2021年12月に収載予定のAG(オーソライズドジェネリック)

メディパルさんのクリニカルクラウドから一部引用。個人的に超オススメサイトの一つ。

 

先発名 商品名
コムタン錠 エンタカポン錠「サンド」
サンリズムカプセル ピルシカイニド塩酸塩カプセル25mg、50mg「DSEP」
ダイアート錠 アゾセミド錠30、60mg「DSEP」
アーチスト錠 カルベジロール錠1.25、2.5、10、20mg「DSEP」
ブロプレス錠 カンデサルタン錠2、4、8、12mg「武田テバ」
ザルティア錠 タダラフィル錠2.5、5mg錠ZA「シオエ」
ベシケア錠、OD錠 ソリフェナシンコハク酸塩錠2.5、5mg、OD錠2.5、5mg「日医工
パタノール点眼液 オロパタジン点眼液0.1%「サンド」
ベガモックス点眼液 モキシフロキサシン点眼液0.5%「サンド」

 

カンデサルタンは、すでに「あゆみ」がAGとして発売されているが、「武田テバ」よって、製薬企業まで同一の医薬品が発売されることになる。

 

私事だが、最近、患者さまから「タダラフィル、飲み続けることになるからGEでいいんだけど・・・できればAGがいいな」って言われてたからHOT

 

AGと先発品の同等性について。

AGは明確には定義されていないが、一般的には、原薬・添加物・製造方法等が同一のものとされている。逆を言えば異なる部分もある。製造企業、製造場所(工場)が異なったり。

工場が異なれば先発品と違う機械を使う可能性もあるため、微妙な差異がでる可能性あり。(ないことを証明するために各種試験を実施するのだろうが)

名称以外、すべてが同一に作られているものをオートライズドジェネリックって、何かで読んだ気がする。同じラインで自動的にできるからオートって。

製造企業・製造工場の違いで問題があらわになっているわけではないが、そういうこともあると頭の片隅に入れておくといいかもしれない。