さくっと新薬

新薬の情報をシンプルにまとめたい 研修、勉強なども 薬局薬剤師の参考になれば

新人薬剤師・おすすめ書籍(疾患知識)

薬剤師は、薬の知識だけではその仕事はできません。

仕事の中心である服薬指導で、患者さんとの話も弾まず、情報も得られず、薬歴が書けない(薬学管理が実践できない)となってしまいます。

コミュニケーションの基本はギブアンドテイクです。

ギブが先で、テイクが後です。与えることによって、得ることができます。

服薬指導に置き換えると、安心感・信頼感・情報を与えることによって、患者さんから情報・行動を得ることができます。

「短い診察時間で医師に相談できなかった」と、不安・不明点をもって来局する患者さんは多く、質問されることもあります。その内容は多岐に渡ります。

病気、食事、運動、医療費、公費、役所への届出など。

わからない時は素直に「わかりかねますので、次回までに調べておきますね」「調べて電話しますね」などと、次のコミュニケーションへ繋げることができますが、

即座に答えられると安心・信頼を得ることができるのが病気に関する知識です。

私が実際に買って、読んで、非常に良かった本を紹介します。

病気がみえるシリーズ

良いところ

  • 医療人共通のテキストとして作っている

薬剤師のためでなく、医療従事者のための本で(医療従事者ならば)誰が読んでもわかることを意識して書かれています。

  • イラストが多く、わかりやすい

文字も専門用語も多いですが、イラストも多いため、理解しやすいです。

  • 総論から各論へ 症状から検査、治療へ流れに沿って書かれている

枝葉の知識をなんとなく、ではなく根幹を学ぶことができます。具体的に言うとなぜその病気になるのか、どういう症状が出るのか、検査・治療はどうするのか、という一連で書かれています。

悪いところ

  • 厚めで重い

イラストが多くわかりやすい弊害です。

  • 全部集めると高いし、場所をとる

ホームページで見たところ、14冊あって、3500~4500円なので、全部で5万以上かかります。

 

病気の知識があれば「なぜこの薬を飲んでいるのだろう?」がわかるようになるので、服薬指導でも活用できます。

基礎の、根幹となる部分の知識が足りないと感じている薬剤師におすすめのシリーズです。

製造販売・効能等追加承認(2022/06/20)

製造販売

ジェセリ錠40mg

一般名 :ピミテスピブ

効能効果:がん化学療法後に増悪した消化管間質腫瘍

用法用量:1日1回160mgを空腹時。5日間経口投与、2日間休薬を繰り返す。

禁忌  :過敏症

重大な副作用:重度の下痢、眼障害、出血

頻度の高い副作用:味覚障害、腎機能障害、食欲減退、悪心、倦怠感

相互作用:CYP3A、MATE1、MATE2-Kを阻害

食事の影響:食後服用によりCmax,AUCが上昇するため、食事の1時間前から食後2時間までの間の服用は避けること。

注意点 : イマチニブ、スニチニブ及びレゴラフェニブによる治療後の患者を対象とする。

忘れたら:記載なし

効能等追加

カナグル錠100mg

2型糖尿病を合併する慢性腎臓病(末期腎不全又は透析施行中を除く)の効能追加

エパデールEMカプセル2g

高脂血症への新剤形

イグザレルト錠2.5mg

下肢血行再建術施行後の末梢動脈疾患患者における血栓・塞栓形成の抑制への新剤形

オルミエント錠2、4mg

円形脱毛症(脱毛部位が広範囲に及ぶ難治の場合に限る)の効能追加

マヴィレット配合錠、配合顆粒小児用

3歳以上12歳未満の小児用量の追加、新剤形

ジクトルテープ75mg

腰痛症、肩関節周囲炎、頸肩腕症候群及び腱鞘炎における鎮痛・消炎の効能追加

ジクアスLX点眼液3%

ドライアイへの新剤形

初めて収載された後発医薬品(2022.6.17)

成分名 先発商品名
アリピプラゾール錠1mg エビリファイ
オメガ-3脂肪酸エチル粒状カプセ2gル ロトリガ粒状カプセル
ジエノゲスト錠0.5mg ディナゲストル錠
ダサチニブ錠20、50mg スプリセル錠
トラマドールOD錠25、50mg トラマールOD錠
トルバプタンOD錠7.5mg、顆粒1% ムスカOD錠、顆粒
ドロスピレノン・エチニルエストラジオールベータデクス(商品名:ドロエチ)配合錠 ヤーズ配合錠
フェブキソスタット錠、OD錠10、20、40mg フェブリク錠
ラメルテオン錠8mg ロゼレム錠
レボカルニチン錠100、250mg エルカルチンFF錠、内用液

新人薬剤師・服薬指導・おすすめ書籍

国家試験と卒業試験に合格し、晴れて薬剤師としての道を歩みだした方々、おめでとうございます。

既に6月も中旬で、会社によっては服薬指導も始まっているでしょうか。

ちなみに自分が新卒の時は、4-6月は本部で基礎研修、6月で店舗配属後、OJT。服薬指導が始まったのは9月でした。

 

とにかく新人薬剤師は覚えることが多い!

・医薬品の棚の配置 ・医薬品の先発名称 ・保険、公費 ・レセコンの入力 ・調剤、鑑査手技 ・ビジネスマナー、言葉遣い

などなど。。。

新卒で一人暮らしを初めてする人もいて、身の回りのことも一気にやることが増えた方も多いのではないでしょうか。

上記のように覚えること、やらねばならぬことが多い中で、行き詰まるのが服薬指導&薬歴かと思われます。

「何を話せばいいか、書けばいいかわからない」

「聞くこと書くことが一辺倒になってしまい、内容が薄い」

「患者さんが話してくれない」

様々な壁にぶつかり、その都度、悩むことになるでしょう。

ぶっちゃけた話、どれも知識やテクニックで解決することはできます。

今回はそういう人に、有用であろう1冊を紹介します。

実際に私が購入して、読んで、「よかった」と思えた本です。

かかりつけ薬剤師のための疾患別薬学管理マニュアル(木村健 著)じほう社

良いところ

  • 日常業務で遭遇しやすい疾患をほぼ網羅

高血圧、糖尿病、アトピー性皮膚炎、白内障緑内障など20の疾患が記載されています。

  • 多角的な視点で患者(疾患)にアプローチ

1.患者からの情報による薬学的管理

 自覚症状、検査値などの客観データ、患者のリスク因子

2.処方薬からの薬学的管理

 副作用、相互作用、薬効別の服薬指導のポイント

3.患者の生活スタイルなどからの薬学的管理

 現在の生活習慣と改善方法

という風に、実務に基づいた順番に記載されています。

  • おまけ・本が小さい

B6サイズ。家の机でも、職場のロッカーでも邪魔にならないサイズで持ち運びも便利でした。分厚いA4サイズが多い中で助かりました。

悪いところ

  • 文字が小さい、ビッシリ気味

小さく持ち運びが便利ですが、内容もシンプルというわけではなく、しっかり書かれていますので、ボリュームあって気軽に読もうとすると疲れます。良いところと捉えることもできますね。

 

 

良いところで述べたように、20の疾患を多角的にアプローチできるようになりますが、それ以上にメリットなのは「視点」を学べることです。この本に記載されていない疾患に対しても、何を調べて勉強してどのようにアプローチをすればいいか、ができるようになります。

さらに、鑑査・服薬指導の際に確認するだろう順番で書かれている点もとても良いです。(これは人によるところもありますが)

つまり、「何を話せばいいかわからない」の解決テクニックの一つです。

この本の最大の活用法でしょう。

薬局ヒヤリ・ハット共有すべき事例(2022年No5)

薬剤取り違え

【事例詳細】

リバスタッチパッチ18mgが処方されたが、薬剤師Aはニュープロパッチ18mgを取り揃えた。薬剤師Bが鑑査で間違いに気づいた。

【背景・要因】

どちらも同一規格があり、包装の色が紫色だった。

【薬局での取り組み】

リバスタッチとニュープロの配置場所を離し、それぞれの棚に「取り違え注意」のラベルを貼る。

【機構からのポイント】

リバスタッチパッチはアルツハイマー認知症。ニュープロパッチはパーキンソン病治療剤。両薬剤の取り違えの報告は他にもあり、「包装の類似」を理由としている事例が多かった。

取り違えが起きても、患者の手に渡る前に気づくための仕組みが重要。調剤者と別の鑑査者が照合する、調剤監査支援システムなどの機器を導入する、交付時に患者と共に薬剤を確認する、など。

疑義照会・処方医への情報提供、投与日数

【事例詳細】

疥癬の患者に皮膚科からストロメクトール錠3mg 1回4錠 1日1回 寝る前 7日分が処方された。調剤、鑑査者は疑義を抱かなかったが、交付者が疑義照会した結果、1日分に変更になった。

【背景・要因】

処方医による投与日数の入力間違い、確認不足が推測される。

【薬局での取り組み】

投与量、投与日数などに注意が必要な薬剤の外箱や薬品棚にラベルなどを貼る。

【機構からのポイント】

ストロメクトールは 1.腸管糞線虫症 2.疥癬 に投与する駆虫剤。治療する疾患、患者の体重により投与量、投与間隔が定められている。

1.腸管糞線虫症 1kgあたり約200μgを2週間間隔で2回投与する。

2.疥癬 1kgあたり約200μgを1回投与する。

体重 15-24kg=1錠  25-35kg=2錠  36-50kg=3錠  51-65kg=4錠  66-79kg=5錠  80kg-=約200μg/kg

疑義照会・処方医への情報提供、手術前の服薬休止

【事例詳細】

80代の患者にバイアスピリン錠100mgが他の薬剤と一緒に30日分処方された。患者から、手術の予定があり予定日7日前からバイアスピリンを中止するよう指示があると確認した。疑義照会したところ、バイアスピリンのみ23日分処方となった。

【背景・要因】

処方医は継続薬をそのまま処方したと考えられる。

【薬局での取り組み】

手術前に休薬が必要な薬剤の有無、手術の予定の有無、休薬の指示の有無などを確認する。可能であれば休薬開始日に患者に電話し、休薬したか確認する。

【機構からのポイント】

手術・検査前後に休薬を検討する必要のある薬剤をリストアップし、業務手順にまとめるべき。

新規個別指導を受けました

はじめに

5月下旬に関東某所にて新規個別指導を受けてきたため、前日までの準備や当日の流れなどを記録します。

私は初めての新規個別指導であったため、今後の備忘録も兼ねておりますが、まだ受けたことがない管理薬剤師の方などの一助になれば幸いです。

通知

指導日の約1カ月前に「新規個別指導の実施」の通知が郵便書留で届きます。

届いたことを知らせるため、同封の「FAX送信票」を厚生局の担当者あてに送信します。

準備

準備する書類・資料はたくさんありますが、2パターンに分けます。

通知が届いてから2週間後が期限のものと、当日までに準備するものです。

通知後2週間で準備するもの

保険薬局の現況」という標題の資料です。

薬局の名称・開設者・開局時間など、届出施設基準、薬歴システム、勤務薬剤師(過去一年の退職者も含む)の保険薬剤師番号、後発品割合、処方箋枚数、在宅実績、オンライン服薬指導実績などなど。

薬局の届出内容やらレセコンから抽出するものが多いです。

事前にFAXもしくは郵送で提出します。

当日までに準備するもの

調剤録等、法人や不動産の登記事項など、薬局管理帳簿、返戻・増減点数表、年間の患者一部負担金、医薬品の購入伝票、出勤簿、在庫医薬品リスト、薬局の内観・外観の写真、掲示物と、掲示していることが確認できる写真などなど。

調剤録等は処方箋、調剤録、薬歴、薬情、手帳シール、かかりつけ同意書、在宅の指導計画書などが含まれており、非常に神経を使います。また、対象の患者は、個別指導1週間前に別途、郵便書留で知らされます。なお、新規個別指導の場合は1週間前に10名ですが、通常の個別指導であれば1週間前に15名、前日に5名指定されます。(人数は間違ってるかも)

個別指導当日

控室で待機し、会場へ。事前提出書類、持参書類を台に並べる。

開始

同席の事務の方から、新規個別指導の開始を宣言されます。個別指導の実施の根拠となる法令の説明がされます。

事務的確認事項

自己紹介をした後、おそらく必ず確認することになっている質問がされます。

「患者来局から退局までの調剤の流れを説明してください」

「レセプト請求業務の担当者と最終確認者を教えてください」

「患者への後発品の推奨は丁寧に実施していますか」

「ポイント付与していますか」

「事前提出書類と届出内容において相違はありませんでした」(何か間違いがあればここで指摘・確認されると思われます)

この間、指導薬剤師の先生が同じテーブルで処方箋・調剤録・薬歴の確認をしています。

薬剤師的確認事項

本命部分です。薬歴の内容、請求の内容を指摘・確認・指導されます。これは薬局、指導薬剤師によって質問内容が異なるので割愛しますが、各厚生局から毎年、指導した内容が通知されているので、そちらを熟読することを推奨します。

参考:

個別指導及び適時調査において保険医療機関等に改善を求めた主な指摘事項について/関東信越厚生局

請求の最終責任者は管理薬剤師であるため、薬歴の記載内容などについて「わかりません」は絶対NGでしょう。他の勤務薬剤師が記載した内容も細かくチェックして回答できるようにしていきましょう。

終了

最後に、事務の方から

「すぐできる指摘事項は速やかに改善してください」

「詳細な指摘事項、個別指導結果は2-3ヶ月後に通知されます」

と説明を受け、退場となります。

 

以上が、個別指導の通知を受けて当日までの流れです。

次に、この経験を踏まえて、個別指導の通知前から準備しておくべきものを記載します。つまり、日常業務でできることです。

普段からしておくべき準備

薬歴チェック(超重要)

自らのものも、他の従業員のものも、管理薬剤師がすべてチェックすることが理想でしょう。責任者は管理薬剤師です。

個別指導対策としてチェックすることは本来の薬歴の目的とは異なるものの、上記のサイトで厚生局から指摘されていることはチェックすべきでしょう。

整理整頓(重要)

とにかく必要な書類が多いです。普段から整理整頓、定物定位をこころがけて、どこに何があるかの把握をこころがけましょう。私は、(家は汚いが)職場の整理整頓は好きなのでしていて良かったと実感しました。

レセコンの仕様チェック

レセコンから出力する書類もあります。時間があるときにレセコンをいじって、どのような帳票がどのボタンから出力できるのかを知っておくとよいでしょう。

 

以上です。

製造販売・効能等追加承認(2022/05/26)

効能等追加

ロゼックスゲル0.75%

酒さの効能追加

リンヴォック錠7.5mg、15mg

既存治療で効果不十分な強直性脊椎炎の効能追加

ツートラム錠50mg、100mg、150mg

オピオイド鎮痛剤で治療困難な疼痛を伴う各種がんにおける鎮痛の効能追加