さくっと新薬

新薬の情報をシンプルにまとめたい 研修、勉強なども 薬局薬剤師の参考になれば

2021-11-01から1ヶ月間の記事一覧

R3.11.26の中医協より(調剤報酬改定に関わること)

今回もキーワード、センテンスの抜粋です。 調剤料 調剤基本料 地域支援体制加算 その他 調剤料 技術料のうち調剤料が50%を超えている。薬学管理料は20%程度。 薬局での調剤業務のステップは ①患者情報等の分析・評価、②処方内容の薬学的分析、③調剤設計、④…

R3.11.8の財政制度分科会より(調剤報酬改定に関わること)

いくつかのキーワード、キーセンテンスを抜粋します。 財務省から厚労省への意見→これからお互いの考え方のすり合わせ→たたき台を作り→骨子としてまとめ、微調整 という流れになるはずなので、予測と準備はしておくが、先走らないように気を付けたい。 「対…

薬局ヒヤリ・ハット共有すべき事例(2021年No10)

『レセコンの入力間違いによる薬剤取り違え』 【事例詳細】 以前よりベタニス錠50mgが処方されている患者が、今回からベオーバ錠50mgに変更となっていたが、事務員は前回と同じであると思い込みベタニスのまま入力。薬剤師は印刷された薬袋でピッキングし、…

2021年12月に収載予定のAG(オーソライズドジェネリック)

メディパルさんのクリニカルクラウドから一部引用。個人的に超オススメサイトの一つ。 先発名 商品名 コムタン錠 エンタカポン錠「サンド」 サンリズムカプセル ピルシカイニド塩酸塩カプセル25mg、50mg「DSEP」 ダイアート錠 アゾセミド錠30、60mg「DSEP」 …

一般用医薬品のリスク区分の変更(フェキソフェナジン小児用)

R3.11.9付で、フェキソフェナジン(15歳未満への用法及び用量が定められているもの)が第一類医薬品から第二類医薬品に区分変更された。 現在、対象商品は「アレグラFXジュニア」のみ

医薬品・医療機器等安全性情報(No.387)

医薬品副作用被害救済制度は国家試験でもほぼ確実に出題されますね。 どんな事例が認められるか・認められないか、どんな手当が支給されるか。など。問題作りやすい。 医薬品副作用被害救済制度 認められた事例 認められなかった事例 ラミクタール(ラモトリ…

薬局ヒヤリ・ハット共有すべき事例(2021年No9)

公益財団法人日本医療機能評価機構|薬局ヒヤリ・ハット事例収集・分析事業 にて、定期的に公開される「共有すべき事例」。 薬局からの報告ベースに、分析も加わり、少し長めになっているので、さらに簡潔にまとめてみようと思う。 『計数間違い』 【事例詳細…